ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 総務部 > 私学振興課 > 海外チャレンジ塾の概要

本文

海外チャレンジ塾の概要

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0168843 更新日:2024年12月6日更新

1.「海外チャレンジ塾」とは

 本県では、海外大学への進学を目指す高校生等を応援するため、海外進学等に向けた支援に総合的に取り組んでおり、その一環として「海外チャレンジ塾」を開講しています。

 「海外チャレンジ塾」では、英語力や思考力、表現力向上のための講座、海外進学に関する説明会や相談助言等を行っています。

 海外進学に向けた実践的指導を行う「海外進学コース」と、将来グローバルに活躍することを目指す「グローバル人材育成コース」の2つのコースを開講しています。

2.「海外チャレンジ塾」の内容

(1)海外大学進学コース
 ◆英語運用能力向上を図る集合講座
 ◆TOEFL対策のためのWeb講座
 ◆TOEFL/英文エッセイ対策、海外進学に必要な能力養成講座
 ◆海外進学に関する情報提供
 ◆海外進学に関する相談・助言
 ◆海外大学の出願等に関するサポート 等
(2)グローバル人材育成コース
 ◆英語運用能力向上を図る集合講座
 ◆海外進学に関する情報提供
 ◆海外高校交換留学・海外大学進学説明会
 ◆海外進学に関する相談・助言 等

海外チャレンジ塾(英語の授業の様子)海外チャレンジ塾(プレゼンテーションの様子)

3.受講資格

◆海外進学コース

海外大学への進学を目指す高校生(県内の全日制及び定時制高等学校に在籍する生徒又は県内の通信制高等学校に在籍する県内在住の高校生)

◆グローバル人材育成コース

海外へ興味・関心のある中学2年生から高校3年生(県内の全日制及び定時制高等学校に在籍する生徒又は県内の通信制高等学校に在籍する県内在住の高校生及び県内の中学校に在籍する中学生)

4.受講料

無料

(ただし、自宅等でのWeb講座受講にかかる通信料及び、講座会場までの交通費等は自己負担です。)

5.塾生募集期間

◆海外進学コース 4~5月ごろ

◆グローバル人材育成コース 4~5月ごろ

6. 寄付の募集について

海外チャレンジ塾の運営は寄付に支えられております。皆さんの温かいご支援をお願いします。

寄付のお申込はこちらから

 
 

これまでに寄附いただいた方 
※公表を御了承いただいた方のみ掲載​

ホームページ
出田眼科病院ロゴマーク

​医療法人出田会 出田眼科病院
理事長 出田節子 氏

医療法人出田会 出田眼科病院<外部リンク>
ピー・アンドー・イー・ディレクションズロゴマーク

​株式会社ピー・アンド・イー・ディレクションズ
代表取締役 島田直樹 氏

株式会社ピー・アンド・イー・ディレクションズ<外部リンク>

 

熊本県グローバル人材ロールモデル集
海外進学をした海外チャレンジ塾の卒業生の経験談等を御紹介しています。
熊本県グローバル人材ロールモデル集 (PDFファイル:7.7MB)

熊本県グローバル人材ロールモデル集画像

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)