本文
人吉警察署の交番・駐在所
管轄内交番駐在所一覧
名称 |
所在地 |
電話番号 |
写真 |
一言メッセージ |
---|---|---|---|---|
にのまち 二日町交番 |
人吉市二日町52番地1 |
|
|
小京都 人吉の街を守る、お城の交番です。 管内には、国宝の青井阿蘇神社があります。 |
なかはら 中原駐在所 |
人吉市中神町字段219番地9 |
令和6年3月29日(金曜日)付け廃止 |
|
人吉市西部を管轄し、管内には人吉温泉発祥の地「温泉町」等があります。 |
おこば 大畑駐在所 |
人吉市大畑町4028番地 |
令和6年3月29日(金曜日)付け廃止 |
|
管内のJR九州肥薩線大畑駅は、日本で唯一の「ループ線の途中にあるスイッチバック駅」です。また、人気アニメゆかりの地でもあり、近年はアニメファンの観光客も多く訪れています。 |
ふかみ 深水駐在所 |
球磨郡相良村大字深水1746番地1 |
令和6年3月29日(金曜日)付け廃止 |
|
「相性が良くなる村」相良村を管轄しています。日本一の清流「川辺川」など、豊かな自然に恵まれた農山村で、夏には「サガラッパ祭り」が開催されます。 |
いつき 五木駐在所 |
球磨郡五木村甲2997番地49 |
令和6年3月29日(金曜日)付け廃止 |
|
「五木の子守唄」で有名な、自然に囲まれた観光地です。
|
やまえ 山江駐在所 |
球磨郡山江村大字山田乙13番地3 |
令和6年3月29日(金曜日)付け廃止 |
|
初夏になると村内各所でホタルを観賞でき、和栗の栽培等、農業が盛んな地域です。 |
いっしょうち 一勝地駐在所 |
球磨郡球磨村大字一勝地甲106番地3 |
令和6年3月29日(金曜日)付け廃止 |
|
縁起のいい地名「一勝地」。山に囲まれ自然豊かな地域で、九州最大(延長4.8km)の鍾乳洞「球泉洞」が有名です。 渡駐在所の建物は、令和2年7月に発生した豪雨災害で被災したため、解体しましたが、渡駐在所員は一勝地駐在所を拠点として警察活動を行っています。 |
にしき 錦駐在所 |
球磨郡錦町大字西2967番地1 |
令和6年3月29日(金曜日)付け廃止 |
![]() |
平成29年4月に、一武駐在所と木上駐在所が統合され運用開始しました。 管内は、剣豪「丸目蔵人佐長恵(まるめくらんどのすけながよし)」ゆかりの地域であり、人吉海軍航空隊跡地である防空壕が数多く残り、毎年秋には「錦町ふるさと祭り」が開催されます。 |