本文
八代警察署における被害者支援関連活動(令和6年中)
八代警察署における被害者支援関連活動(令和6年中)
八代警察署において令和6年中に行った被害者支援関連活動を紹介します。
1 ひまわりの絆プロジェクト~交通事故防止活動
交通事故で亡くなった男の子が大事に育てていたひまわりからできた種を育てることにより、交通事故の悲惨さや命の大切さを訴える「ひまわりの絆プロジェクト」。
令和6年6月掲載の「ひまわりの絆プロジェクトの実施について」のとおり、八代警察署前の花壇には、八代市立代陽幼稚園の園児とともに「ひまわりの種」を植えていましたが、水やりや草取りを行いながら大事に育てた結果、8月に大きな花を咲かせました。
大きな花から採れた種で、来年もプロジェクトを推進します。
令和6年6月掲載の「ひまわりの絆プロジェクトの実施について」のとおり、八代警察署前の花壇には、八代市立代陽幼稚園の園児とともに「ひまわりの種」を植えていましたが、水やりや草取りを行いながら大事に育てた結果、8月に大きな花を咲かせました。
大きな花から採れた種で、来年もプロジェクトを推進します。

2 八代地区被害者支援連絡協議会総会の開催
8月22日(木曜日)、八代警察署において、令和6年度八代地区被害者支援連絡協議会総会を開催しました。
管内情勢報告や活動報告を行ったのち、八代市の担当者から「八代市犯罪被害者等支援条例(仮称)」の制定に向けた説明を受けました。
なお、「八代市犯罪被害者等支援条例」は、12月17日付けで制定・施行されました。
管内情勢報告や活動報告を行ったのち、八代市の担当者から「八代市犯罪被害者等支援条例(仮称)」の制定に向けた説明を受けました。
なお、「八代市犯罪被害者等支援条例」は、12月17日付けで制定・施行されました。

3 各種イベントでの広報グッズ・チラシの配布
地域のイベント等に合わせ、「被害者の声」の掲示や「ゆあさいどくまもと」の広報紙や相談電話番号が記載されたティッシュ等を配布し、高校生や地域の方々への周知を図りました。

4 ホンデリングへの取組
署員やその家族を対象に、不要になった本の寄付を呼び掛けたところ、69冊を取引業者へ送付し、売却収益金1,296円を「くまもと被害者支援センター」に寄付しました。