ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 商工労働部 > 産業支援課 > 令和7年度(2025年度)UXプロジェクト実証実験サポート事業等運営業務委託公募型プロポーザルの実施について

本文

令和7年度(2025年度)UXプロジェクト実証実験サポート事業等運営業務委託公募型プロポーザルの実施について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0226897 更新日:2025年2月19日更新

質問に対する回答

質問に対する回答を掲載しました。(掲載日:令和7年3月3日)

1 委託業務の名称

令和7年度(2025年度)UXプロジェクト実証実験サポート事業等運営業務委託

2 委託する業務の内容

別紙「令和7年度(2025年度)UXプロジェクト実証実験サポート事業等運営業務委託」(以下「仕様書」という。)のとおり

3 公募型プロポーザルの実施について

 別紙「令和7年度(2025年度)UXプロジェクト実証実験サポート事業等運営業務委託に係る公募型プロポーザル実施要領」(以下「実施要領」という。)のとおり
【委託する業務】
(1)事業名      令和7年度(2025年度)UXプロジェクト実証実験サポート事業等運営業務委託
(2)実施主体    熊本県
(3)主な業務内容 別紙 基本仕様書のとおり
(4)委託期間    契約締結の日から令和8年(2026年)3月13日(金曜日)まで
(5)予算上限額   34,072千円(消費税及び地方消費税額を含む。)
           ※ 提示額は、提案にあたっての目安(上限)を示すものであり、
             契約時の予定価格を示すものではありません。
【プロポーザルに係る実施スケジュール】
(1)公募開始          令和7年2月19日(水曜日)
(2)質問書の提出期限    令和7年2月26日(水曜日)17時00分 必着
(3)質問書の回答期限    令和7年3月3日(月曜日)
(4)参加表明書提出期限   令和7年3月6日(木曜日)17時00分 必着
(5)企画提案書提出期限   令和7年3月17日(月曜日)17時00分 必着
(6)ヒアリング審査       令和7年3月24日(月曜日) ※詳細は別途通知
(7)選定結果通知       ヒアリング後1週間以内を予定
※内閣府における新しい地方経済・生活環境創生交付金の交付決定が行われなかった場合、または熊本県における令和7年度当初予算が成立しなかった場合は、本業務を中止することがある。

4 参加表明書及び企画提案書の提出期限及び提出先

 1)提出期限
  ・参加表明書:令和7年(2025年)3月6日(木曜日)17時まで
  ・企画提案書:令和7年(2025年)3月17日(月曜日)17時まで
 2)提出先:〒862-8570 熊本市中央区水前寺六丁目18-1
        熊本県商工労働部産業振興局産業支援課産業戦略班
 3)提出方法:持参又は郵送(受付期間内必着)
        上記に加え、メールでのデータ送付も行うこと(受付期間内必着)

5 問合せ先

 提案書の提出先等に関して質問がある場合は、事務局(産業支援課)まで問い合わせてください。

 事務局:熊本県商工労働部産業振興局産業支援課 産業戦略班
 【電話】 096-333-2321
 【メール】 sangyoshien@pref.kumamoto.lg.jp 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)