本文
くまジョブの利用案内
「くまジョブ」とは
ハローワークと一体となってワンストップサービス!
「くまジョブ」とは、県と国が連携して就業支援に取り組む施設の愛称です。
県の「熊本県しごと相談・支援センター」と国の「ハローワーク熊本(水道町)【熊本県地域共同就職支援センター】・【マザーズハローワーク熊本】」がワンフロアに設置されています。
しごと探しのアドバイスから職業紹介・相談、就職後の支援までを1か所で提供し、求職者一人ひとりに応じたきめ細やかな支援を行っています。ご利用は無料です。なお、各窓口の利用時間が異なりますので、ご注意ください。
【熊本県しごと相談・支援センター】
キャリアカウンセリング
専門のカウンセラーが、お話を伺い、お一人おひとりの就職活動に応じたアドバイスを行います。応募書類や面接のアドバイス、職業適性検査も受けることができます。(事前予約制:一人1時間程度)
窓口利用時間 |
(月~金) 午前9時~午後5時(午後1時~1時45分まで休憩) |
---|---|
お問い合わせ | Tel 096-352-0895 |
生活相談
就職活動中の保育や介護サービス、住宅、生活資金、年金などの生活に関する相談に専門の相談員が助言します。
窓口利用時間 |
(月2回:第2・第4木曜) 午後1時~午後5時 |
---|---|
お問い合わせ | Tel 096-351-0500 |
労働相談
解雇、労働条件、賃金や職場でのトラブルなど労使双方からの様々な相談に、専門の相談員が中立の立場から助言を行います。
窓口利用時間 |
(月~金) 午前9時~午後7時 |
---|---|
お問い合わせ | Tel 096-352-3613 |
ハローワーク熊本(水道町)【熊本県地域共同就職支援センター】
仕事をお探しの方に、求人情報などの提供と職業相談や職業紹介を行っています。求人検索コーナーもご利用いただけます。
窓口利用時間 | (月~金) 午前10時~午後7時 (土曜日) 午前10時~午後5時 ※相談・紹介の受付時間は終了時刻の30分前まで ※日、祝、年末年始は閉庁 |
---|---|
お問い合わせ | Tel 096-211-1233 |
ハローワーク熊本(水道町)【マザーズハローワーク熊本】
子育てをしながら就職を希望している方のため、子ども連れで来所しやすい環境(キッズコーナー有)で、就職支援を行っています。
窓口利用時間 | (月~金) 午前9時~午後5時30分 ※土日、祝、年末年始は閉庁 |
---|---|
お問い合わせ | Tel 096-322-8010 |
住所
熊本市中央区水道町8-6 朝日生命熊本ビル1階
「水道町電停」「水道町バス停」下車、水道町交差点から徒歩3分(白川公園200m手前)
<注>専用駐車場及び専用駐輪場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。