ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 商工労働部 > 商工政策課 > 熊本県半導体人材育成会議について

本文

熊本県半導体人材育成会議について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0212396 更新日:2025年3月11日更新

1 設立の目的

 世界的に半導体需要が高まる中、令和3年11月にTSMCが本県への進出を表明したことに伴い、

TSMCを含む県内半導体関連企業における人材の育成と確保が喫緊の課題となっており、産学官

一体となった取組みが求められています。

 このことから産学官の関係機関を構成メンバーとし、令和4年3月に、以下の取組みを目的とした

熊本県半導体人材育成会議を設立しました。

 ■ 県内半導体関連企業(産業界)、教育機関、行政機関の直接対話の定例的な場の創出

 ■ 人材不足が懸念される県内半導体関連企業における人材育成の強化

 ■ 産業界が求める人材像や、人材育成のための教育プログラム等について検討

 (概要図)熊本県半導体人材育成会議 (PDFファイル:732KB)

2 会議開催日時等

 【第1回会議】

  1. 日 時  令和4年(2022年)3月17日(木曜日)午前10時30分~
  2. 場 所  ホテル熊本テルサ 3階「たい樹」

 【第2回会議】

  1. 日 時  令和4年(2022年)10月25日(火曜日)午前10時00分~
  2. 開催手法 オンライン開催

 【第3回会議】

  1. 日 時  令和5年(2023年)5月19日(金曜日)午後2時00分~
  2. 開催手法 オンライン開催

 【第4回会議】

  1. 日 時  令和6年(2024年)7月9日(火曜日)午前10時30分~
  2. 場 所  ホテル熊本テルサ 3階「たい樹」

 【第5回会議】

  1. 日 時  令和7年(2025年)2月20日(木曜日)午後4時00分~
  2. 場 所  グランメッセ熊本 2階 コンベンションホール

3 会議内容

 【第1回会議】

  • 産業界、教育機関等の半導体人材育成に関する取組みや企業が求める人材像について意見交換

 【第2回会議】

  1. 産業界、教育機関等の半導体人材育成の取組みに関する進捗状況について情報共有
  2. 産業界等から多くの意見が出ている、若年層(小中学生)への半導体理解促進について意見交換

 【第3回会議】

  1. 令和5年度における熊本県の取組みについて情報共有や意見交換
  2. 産業界、教育機関等の半導体人材育成の取組みに関する進捗状況について情報共有

 【第4回会議】

  1. 熊本県の取組みについて情報共有
  2. 九州半導体人材育成等コンソーシアムの取組みについて情報共有
  3. 教育機関等の半導体人材育成の取組みに関する進捗状況について情報共有
  4. 半導体人材育成に関する取組みや企業が求める人材像について意見交換

                           ※当日の会議資料はこちら

 【第5回会議】

  1. 熊本県の取組みについて情報共有
  2. 九州半導体人材育成等コンソーシアムの取組みについて情報共有
  3. 各機関の令和7年度取組み予定について情報共有
  4. 令和7年度の各企業の採用状況や人材育成・確保に関する課題について意見交換

                           ※当日の会議資料はこちら

4 今後の取組みについて

 適宜、以下の取組みを予定しています。

  • 熊本県半導体人材育成会議の開催
  • 会議構成メンバーが実施する県内就職支援イベント等への協力
  • 若年層(小中学生)への半導体理解促進に向けた取組み    など

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)