ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 環境生活部 > 自然保護課 > 熊本県における自然共生サイト

本文

熊本県における自然共生サイト

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0187689 更新日:2024年4月22日更新

熊本県内で自然共生サイトが認定されました!

自然共生サイトとは?

自然共生サイトとは、民間の取組等によって生物多様性の保全が図られている区域のことです。
環境省は、ネイチャーポジティブの実現に向け、保護地域以外の場所も含めて企業などによる取組を促進するため、民間の所有地等の認定を進めています。

自然共生サイトの状況

令和5年度は、前期・後期合わせて5か所の認定を受けました。
また、令和7年2月27日(木曜日)に環境省から、令和6年後期における認定結果が発表され、本県においては3か所の認定を受けました。
本県では、合計8ヶ所の自然共生サイトが認定されています。

自然共生サイトの認定方法

自然共生サイトの認定申請は環境省ホームページに申請方法などの詳細が掲載されておりますので、下記リンクもしくは関連リンクよりご確認下さい。