本文
半導体関連企業の集積に伴う環境モニタリングの実施について
半導体関連企業の集積に伴う環境モニタリングの実施について
県内で半導体関連企業の集積が進む中で、規制外の金属類や有機フッ素化合物等の工場からの排出を懸念する意見も寄せられています。
県では、こうした意見に応え県民の不安解消を図るため、新たな半導体工場稼働前から、規制物質に加え、新たに規制外物質のモニタリングを行い、稼働後の環境の変化を客観的かつ科学的に把握することとしました。
県では、こうした意見に応え県民の不安解消を図るため、新たな半導体工場稼働前から、規制物質に加え、新たに規制外物質のモニタリングを行い、稼働後の環境の変化を客観的かつ科学的に把握することとしました。
〇令和5年7月発表資料
〇令和6年度地下水本部会議資料(抜粋)
〇環境モニタリング採水地点
熊本県環境モニタリング委員会
第2回熊本県環境モニタリング委員会を以下のとおり開催します。
1 開催日時及び議事・説明事項
(1)開催日時
令和7年(2025年)3月26日(水曜日)午前10時から午後0時00分まで(予定)
(2)議事・説明事項
・委員会の公開について
・半導体関連企業の集積に伴う環境モニタリングについて
※委員会は原則公開します。ただし、法令等規制外物質の結果については、当日委員長が委員会に諮った上で、公開・非公開を決定します。
2 開催場所
熊本県庁行政棟本館5階 審議会室
熊本市中央区水前寺六丁目18番1号
3 一般の方の傍聴について
(1) 傍聴の受付人数
会場 10名
(2) 傍聴の受付方法
傍聴の受付は会議開始予定時刻の30分前から10分前まで行います。
傍聴の手続きは先着順に行い、定員になり次第終了します。
(3)傍聴に際してのお願い
傍聴される方は、次の事項を遵守されますようお願いします。
・会議開催中は、静粛に傍聴することとし、拍手その他の方法により賛成又は反対の意向等を表明することはできません。
・会場内では、食事や喫煙などはできません。
・会場内では、写真撮影、録画、録音等はできません。
・その他、会議開催中の秩序を乱したり、議事を妨害したりするようなことはできません。
1 開催日時及び議事・説明事項
(1)開催日時
令和7年(2025年)3月26日(水曜日)午前10時から午後0時00分まで(予定)
(2)議事・説明事項
・委員会の公開について
・半導体関連企業の集積に伴う環境モニタリングについて
※委員会は原則公開します。ただし、法令等規制外物質の結果については、当日委員長が委員会に諮った上で、公開・非公開を決定します。
2 開催場所
熊本県庁行政棟本館5階 審議会室
熊本市中央区水前寺六丁目18番1号
3 一般の方の傍聴について
(1) 傍聴の受付人数
会場 10名
(2) 傍聴の受付方法
傍聴の受付は会議開始予定時刻の30分前から10分前まで行います。
傍聴の手続きは先着順に行い、定員になり次第終了します。
(3)傍聴に際してのお願い
傍聴される方は、次の事項を遵守されますようお願いします。
・会議開催中は、静粛に傍聴することとし、拍手その他の方法により賛成又は反対の意向等を表明することはできません。
・会場内では、食事や喫煙などはできません。
・会場内では、写真撮影、録画、録音等はできません。
・その他、会議開催中の秩序を乱したり、議事を妨害したりするようなことはできません。