本文
熊本県サービス管理責任者研修、児童発達支援管理責任者研修について
令和元年度(2019年度)からの新研修体系について
令和元年度(2019年度)から新たな研修体系となりました。詳細については、以下の資料をご確認ください。
- サービス管理責任者研修、児童発達支援管理責任者研修の見直し概要(PDFファイル:1.01MB)
- サービス管理責任者研修事業の実施について(実施要綱)(PDFファイル:344KB)
- サービス管理責任者等研修の見直しに関するQ&A(2019年8月19日)(PDFファイル:212KB)
サービス管理責任者研修、児童発達支援管理責任者として従事するためには、相談支援従事者初任者研修のうち講義部分(2日間)の修了も必要です。相談支援従事者初任者研修については、熊本県相談支援従事者研修についてを御確認ください。
○令和5年6月の告示の改正について
サービス管理責任者や児童発達管理責任者に係る告示が令和5年6月30日に改正され、実践研修の受講に必要な実務経験や、やむを得ない事由によりサービス管理責任者等が欠けた場合の措置などについて見直されました。
いずれも特定の要件を満たした場合に限りますので、詳しくは以下の資料をご覧ください。
・サービス管理責任者等に関する告示の改正について (PDFファイル:169KB)
・サービス管理責任者等研修制度の変更点のポイント (PDFファイル:813KB)
・サービス管理責任者等研修の取扱等に関するQ&Aについて (PDFファイル:403KB)
研修の開催について
県指定事業者
県知事の指定を受けた研修事業者は以下のとおりです。
・一般財団法人 保健福祉振興財団
以下の研修の募集については、県指定研修事業者の保健福祉振興財団のホームページ<外部リンク>
をご参照ください。
研修予定(令和7年度)
※募集は、研修開始の約2か月前から行われる予定です。
※今後、講師との日程調整等により、変更の可能性があります。
●基礎研修
〇研修日程
令和7年8月~12月頃を予定
〇募集定員
未定
●実践研修
〇研修日程・実施場所
Aコース 令和7年(2025年)5月20日(火曜日)、21日(水曜日)、22日(木曜日)
場所:熊本市食品交流会館
Bコース 令和7年(2025年)6月2日(月曜日)、3日(火曜日)、4日(水曜日)
場所:くまもと県民交流館パレア
Cコース 令和7年(2025年)7月8日(火曜日)、9日(水曜日)、10日(木曜日)
場所:熊本市食品交流会館
Dコース 令和7年(2025年)8月6日(水曜日)、7日(木曜日)、8日(金曜日)
場所:熊本市食品交流会館
Eコース 令和8年1月頃
場所:未定
〇募集定員
各回 72名
〈申込期限〉A~Dコースは、令和7年(2025年)4月22日(火曜日)17時 原本必着
※Eコースの募集は、令和7年(2025年)11月頃を予定しています。
※詳しくは一般財団法人保健福祉振興財団の実践研修ページ<外部リンク>をご覧ください。
●更新研修
〇研修日程
令和8年2月~3月頃を予定
〇募集定員
未定
●専門コース別研修
〇研修日程
未定
〇募集定員
未定
●地域リーダー養成研修
地域リーダー養成研修の主な目的は以下のとおりです。
(1)障害福祉サービス事業所等の連携体制の構築
(2)地域づくりのリーダーとなる人材の育成
(3)相談支援従事者研修及びサービス管理責任者等研修におけるグループファシリテーターの養成
〇開催日程
未定
〇募集定員
未定