ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 健康福祉部 > 障がい者支援課 > 令和6年度(2024年度)指定障害福祉サービス事業者等集団指導を実施します。

本文

令和6年度(2024年度)指定障害福祉サービス事業者等集団指導を実施します。

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0170331 更新日:2025年2月5日更新

 令和6年度(2024年度)の指定障害福祉サービス事業者等集団指導については、オンラインで開催します。参加する事業者等は、掲載資料を事前に御準備の上、参加されますようお願いします。​

令和6年度(2024年度)指定障害福祉サービス事業者等集団指導資料

次第

※項目は当日までに変更する場合があります。その場合は当ページで改めて掲載致します。

共通資料

 
項目 資料 対象
01 事業所運営全般について
(令和6年度改正の減算項目等含む)
全サービス
02 現在の研修体系について(サビ児管関係等) 全サービス
03 障がい者虐待の防止について 全サービス
04 要配慮者利用施設における避難確保計画・避難訓練について 全サービス

05                                

・各種届出に係る留意事項

・熊本県歯科医師会口腔保健センターについて

・工賃向上計画について(1日目のみ)                           

・福祉サービス第三者評価について

・社会福祉連携推進法人について

・旧優生保護法補償金等支給法について

その他お知らせ

全サービス

サービス別資料

令和7年(2025年)3月13日(木曜日) 1日目実施分

 
項目 資料 対象
06 基準・報酬・運営指導結果等(生活介護、施設入所支援、療養介護、短期入所) サービス毎
07 基準・報酬・運営指導結果等(共同生活援助、短期入所) サービス毎
08 基準・報酬・運営指導結果等(就労移行支援、就労継続支援(A型・B型)、就労定着支援、就労選択支援、自立生活援助、自立訓練(機能訓練・生活訓練)) サービス毎

09 就労継続支援A型・B型、就労定着支援事業所に係る基本報酬等について

就労継続支援A型・B型、就労定着支援のみ

令和7年(2025年)3月14日(金曜日) 2日目実施分

 

項目 資料 対象
06 基準・報酬・運営指導結果等(居宅介護、重度訪問介護、同行援護、行動援護) サービス毎

07 基準・報酬・運営指導結果等(地域移行支援、地域定着支援)
※一般相談支援

サービス毎
08 熊本県の地域療育及び発達障がい等の支援について 児童系
09 障がい児支援について(医ケア児支援等について) 児童系
10 障がい児にかかる社会的養護について 児童系
11 地域における療育について 児童系
12 基準・報酬・運営指導結果等(児通所・入所施設) 児童系

13 その他留意事項

・障がい児における移行支援計画について

・送迎業務の効率化について(※留意事項)

・その他お知らせ事項

児童系
(※その他お知らせ事項については当日は説明しませんが、各事業所で後日資料をご確認ください。)

受講(出席者)報告方法

 集団指導受講後、受講フォーム<外部リンク>にて出席者の報告等を行ってください。なお、事業所番号等の回答内容に誤りのないように御回答ください。

※報告をしていない、または回答内容に誤りがある場合、未受講扱いとなります。

※回答締め切り令和7年3月26日(水曜日)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)