ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 健康福祉部 > 高齢者支援課 > 【開催延期のお知らせ】オープンジョブTAMANA(オープンジョブたまな)!福祉のシゴトについて

本文

【開催延期のお知らせ】オープンジョブTAMANA(オープンジョブたまな)!福祉のシゴトについて

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0211383 更新日:2025年7月25日更新

【開催延期のお知らせ】「オープンジョブTAMANA(オープンジョブたまな)!福祉のシゴト」

 標記イベントの開催についてお知らせしておりましたが、諸般の事情により延期することとなりました。

 既にお申し込みいただいた方や当日参加予定だった方にはご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。

 新たな開催日については後日改めてお知らせいたします。ご理解いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

   ポスター

 オープンジョブTAMANA(オープンジョブたまな)!福祉のシゴトチラシ (PDFファイル:296KB)

【延期】日時

 【延期】令和7年8月1日(金曜日)午後1時~午後4時30分

 ※タイムスケジュール
 ​ 午後1時~午後1時5分    開会・事務連絡
  午後1時5分~午後1時45分 (1)福祉講話(高齢者福祉施設代表、障害者福祉施設代表)
  午後1時45分~午後3時30分 (2)福祉事業所相談会
                      (3)福祉の仕事ガイダンス 
  午後3時30分~午後4時30分 (4)事業所見学、各自解散 
                                                       事業所見学希望者は、各自で事業所へ移動

内容

​(1)講話…福祉職の仕事の内容ややりがい、魅力、心構え等についてお話します。

(2)福祉事業所相談会…事業所ごとのブースで仕事内容や事業所の魅力、特徴を紹介します。
                  また、待遇、職場環境などを直接尋ねることもできます。 

(3)各種コーナー
   ・資格相談コーナー
   ・求職相談コーナー
   ・資料提供コーナー

(4)福祉事業所見学…福祉事業所を訪問し、実際に施設の現場を見学できます。(自由参加)

 詳細については、オープンジョブTAMANA(オープンジョブたまな)!福祉のシゴト特設サイト<外部リンク>をご覧ください。

会場

 玉名市民会館 会議棟(玉名市岩崎152-2)

参加対象

 小・中学生及び保護者、学生、学校の教員や福祉の仕事に興味のある方等

参加方法

 次のいずれかの方法によりお申し込みください。

 【申込締切】令和7年7月23日(水曜日)

 ※申込締切を過ぎた場合は、熊本県福祉人材・研修センター(電話 096-322-8077)へご連絡ください。

お問い合わせ先

社会福祉法人 熊本県社会福祉協議会
熊本県福祉人材・研修センター
電話 096-322-8077
ファックス 096-324-5464
メールアドレス fukushi.jinzai@kumashakyo.jp
ホームページ https://www.fukushi-kumamoto.or.jp/<外部リンク>

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)