ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 学び・文化・国際 > 文化・芸術 > 遺跡地図を閲覧する

本文

遺跡地図を閲覧する

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0090282 更新日:2021年3月29日更新

※くまもとGpマップ及び行政情報インターネット地図公開システムの終了に伴い、遺跡地図の閲覧方法が変わります。

熊本県遺跡地図は、県内の埋蔵文化財包蔵地の位置と範囲を示した地図です。
熊本県教育庁文化課や市町村の文化財担当部局の窓口で閲覧できます。また、遺跡地図データをダウンロードしてGISアプリで見ることもできます。

ご利用方法
1 GISアプリを準備する
2 遺跡地図データをダウンロードする
3 GISアプリに遺跡地図データを読み込む​

遺跡地図データ ※ダウンロード後解凍をお願いします。

遺跡地図(R6.11.26) (その他のファイル:2.75MB)2024年11月26日更新

熊本県遺跡地図データ取扱説明書

熊本県遺跡地図を見るために (PDFファイル:4.92MB)

※ダウンロードがうまくいかない際は、取扱説明書のP.7の作業「淡色地図URL」入力の前に、「標準地図URL」の入力を試行してください。(国土地理院ホームページの「地理院タイル一覧」内に「標準地図URL」があります。

注意
・熊本市の遺跡地図は、熊本市地図情報サービスから閲覧できます。熊本市のホームページをご覧ください。
・遺跡地図データは、調査等により更新されている場合があります。更新等の情報については、当該市町村文化財担当部局に直接お問い合わせください。

 

​​

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)