ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 企業局 > 企業局総務経営課 > 熊本県庁【電気・機械職】現場見学ツアーを開催します

本文

熊本県庁【電気・機械職】現場見学ツアーを開催します

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0191490 更新日:2025年7月8日更新
熊本県では、熊本県企業局・熊本県土木部職員(電気・機械職)の仕事に興味がある方を対象とした「熊本県庁【電気・機械職】現場見学ツアー」を以下のとおり開催します。

実際に職員が働く現場を見学し、直接説明を聞くことで、業務への理解・関心を高めていただくプログラムです。現場の雰囲気を体感できる絶好の機会です。
興味がある方は、お気軽にご参加ください。(参加費無料)

※注1)このイベントへの参加・不参加は、採用試験の合否に全く関係ありません。
※注2)新型コロナウイルス感染症その他の感染症の状況または天気により、中止やイベント内容を一部変更することがあります。

熊本県庁【電気・機械職】現場見学ツアー

1. 開催日時

令和7年8月13日(水曜日)
集合 : 9時30分 県防災センター 102会議室
     (9時00分より受付開始)
解散 : 16時30分 熊本県庁新館10階

2. 内容

(1)現場見学(見学現場ごとに先輩職員が説明します。)
見学先 
・緑川ダム、緑川第一発電所(美里町)
・県防災センター(熊本市)

(2)質疑応答(皆さんの質問にお答えします。)
行程表のダウンロード

3. 対象

熊本県庁(企業局・熊本県土木部)の電気・機械職として働くことに興味がある高校生、大学生、高専生、既卒者等(今後、県庁の採用試験の受験を少しでも検討されている方)

4. 申込期間

令和7年7月8日(火曜日)から8月3日(日曜日)まで
・募集人数20名程度
・申込期間内でも応募数が定員に達した時点で締切りとさせていただく場合があります。

5. 申込方法

※注)当イベントは事前申込制ですので、参加を希望される方は必ずお申込みください。

6. チラシのダウンロード

熊本県庁【電気・機械職】現場見学ツアー 案内チラシ

7. 注意事項

(1) 服装について
動きやすい服装、スニーカーでお越しください。スーツや制服でなくても大丈夫です。
(2) 昼食等について
昼食等については各自でご用意ください。県庁地下1階の食堂及びコンビニ等をご利用可能です。
(3) 交通手段について
外来者駐車場がご利用できます。出庫の際に駐車券の処理が必要になりますので、駐車場ご利用の場合は必ず駐車券をお持ちください。その他、公共交通機関または自転車・バイク等でお越しください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)