ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 土木部 > 住宅課 > 住宅セーフティネット制度に基づく居住支援法人の指定について

本文

住宅セーフティネット制度に基づく居住支援法人の指定について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0050779 更新日:2025年4月1日更新

 熊本県では、住宅セーフティネット法に基づき、居住支援を行う法人として、次のとおり「住宅確保要配慮者居住支援法人」を指定しています。 

<居住支援の主な業務>※居住支援法人は必ずしも1~4のすべての業務を行わなければならないものではありません。

  1. 家賃債務保証
  2. 住宅相談など賃貸住宅への円滑な入居に係る情報提供・相談
  3. 見守りなど要配慮者への生活支援
  4. 1~3に附帯する業務

各法人の支援対象者は、https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_fr7_000026.html<外部リンク>(国土交通省HP:居住支援法人一覧)をご確認ください。※四半期毎の更新です。

法人名

対象地域

連絡先 ホームページ
社会福祉法人肥後自活団

熊本市

熊本市東区渡鹿8丁目16-46

電話:096‐364‐0070 https://www.ooegakuen.jp/<外部リンク>
NPO法人熊本どんぐり 熊本市

熊本市中央区渡鹿6丁目8-45
ロゼハイツ

電話:096‐245‐6942 http://kumamotodonguri.or.jp<外部リンク>
ホームネット株式会社

県内全域

東京都中野区中野2丁目24-11
住友不動産中野駅前ビル19階

電話:0120-460-560 https://www.homenet-24.co.jp/service/house/kyojyushien.html<外部リンク>

社会福祉法人熊本市社会福祉協議会

熊本市

熊本市中央区新町2丁目4-27 電話:096-288-2742 https://www.kumamoto-city-csw.or.jp/<外部リンク>

特定非営利活動法人地域たすけあいの会

玉名市、荒尾市

玉名市上小田371番地

電話:0968-71-0056 https://chiikitasukeainokai.com/<外部リンク>
社会福祉法人グリーンコープ

熊本市

熊本市中央区本荘

電話:092‐245-7521 https://www.fukushi-greencoop.or.jp/<外部リンク>
一般社団法人夢ネットはちどり

県内全域

熊本市西区春日7丁目19番98号

※R7.1.8~

電話:096‐227-6740 http://hachidori.info<外部リンク>

株式会社サンコーライフサポート

合志市、熊本市(中央区、北区)、菊池市、菊陽町、大津町

合志市須屋250-1

電話:096‐247-6383 https://sankolife.co.jp/generalsupport/<外部リンク>

株式会社猪本ホールディングス

熊本市

熊本市西区八島町745番地6

電話:096‐277-4110 http://inomoto-hd.co.jp/<外部リンク>
社会福祉法人日生会

県内全域

熊本市東区小山町1781番地

電話:096-285-7113 https://www.k-nisseikai.jp/<外部リンク>
NPO法人くまもと相談所

熊本市及び近郊

熊本市東区

電話:080-8725-0803 https://kuma2soudan.main.jp<外部リンク>
ナップ賃貸保証株式会社

県内全域

熊本市東区御領1-6-28 電話:096-349-7777 https://nap-service.com/<外部リンク>

社会福祉法人熊本県ひとり親家庭福祉協議会

県内全域

熊本市東区錦ケ丘34-23 電話:096-331-6735 https://tetotetote.kumamoto.jp/<外部リンク>

まつお不動産株式会社

熊本市及び近郊

熊本市北区龍田8丁目17-40 電話:096-245-7984
社会福祉法人三幸 合志市、熊本市北区、菊池市、菊陽町、大津町、宇土市、御船町、山都町

合志市須屋250-1

電話:096-277-5545 https://www.sanko.or.jp<外部リンク>
社会福祉法人豊心の里 人吉市及び球磨郡9町村

球磨郡錦町大字一武字原田川1234番地

電話:0966-38-3889 https://houshinnosato.com/kyojushien/ijuteiju/<外部リンク>
一般社団法人えにしの会 ​熊本市及び近隣市町村 ​​熊本市中央区神水1-8-8フォレストビル1F 電話:096-206-3332 https://enishinokai.jp/<外部リンク>
株式会社湯の郷 玉名市近郊

玉名市岩崎1134番地ハイム岩崎1-203号

電話:0968-73-1165 https://yunosato.jp/<外部リンク>
株式会社Dream 主に熊本市内 熊本市西区京町本丁4番48号 電話:096-324-8900 https://udj.jp/<外部リンク>
すまいらいふ株式会社 人吉市、球磨郡を中心とした県南地域(八代市、水俣市、葦北郡) 人吉市合ノ原町1811番地4 電話:0966-27-4798 https://sumailife-plus.com<外部リンク>
特定非営利活動法人自立応援団 熊本市及び近隣市町村 熊本市北区下硯川一丁目7番34号 電話:096-288-5355 http://j-ouendan.jp/<外部リンク>

※「住宅確保要配慮者居住支援法人」とは、住宅確保要配慮者(低額所得者、被災者、高齢者、障害者、子どもを養育する者、外国人、その他住宅の確保に特に配慮を要する者)の民間賃貸住宅への円滑な入居の促進を図るため、家賃債務保証の提供、賃貸住宅への入居に係る住宅情報の提供・相談、見守りなどの生活支援等を実施する法人として都道府県が指定するものです。(住宅セーフティネット法第40条)

資料等

◆申請書:以下の書類と申請書2枚目に記載の添付書類を提出してください。(※事前にご相談ください。)

◆事業計画書:以下の書類に事業計画書及び収支予算書を添えて提出してください。
 (毎年度、開始前に都道府県知事の認可が必要です。)
 (別記様式15)事業計画等認可申請書 (Wordファイル:18KB)

◆事業報告書:以下の書類に事業報告書、収支決算書、財産目録及び貸借対照表を添えて提出してください。
 (毎年度、経過後三月以内に都道府県知事に提出が必要です。)
 (別記様式21)事業報告書等提出書 (Wordファイル:19KB)

関連リンク