本文
くまもと県議会報 第215号
くまもと県議会報 第215号 令和4年2月定例会

(表紙写真)日本一の石段(釈迦院御坂遊歩道)
美里町にあるこの石段は、1200年の歴史を持つ金海山釈迦院の表参道にあたる御坂に、日本を代表する観光施設をつくろう!との計画から1980年より着手し、1988年3月末に完成しました。
石段には全国各地の各石のほか、海外7ヶ国の御影石が使用され、完成以降は、国際親善並びに友好の絆を結ぶとともに歴史の探求及び健全な観光レクレーション施設として利用されています。
また、毎年11月には、石段にチャレンジするイベント「アタック・ザ・日本一」が開催されています。
令和3年3月には完成から33年が経ち、3が揃う特別な年となりました。
美里町にあるこの石段は、1200年の歴史を持つ金海山釈迦院の表参道にあたる御坂に、日本を代表する観光施設をつくろう!との計画から1980年より着手し、1988年3月末に完成しました。
石段には全国各地の各石のほか、海外7ヶ国の御影石が使用され、完成以降は、国際親善並びに友好の絆を結ぶとともに歴史の探求及び健全な観光レクレーション施設として利用されています。
また、毎年11月には、石段にチャレンジするイベント「アタック・ザ・日本一」が開催されています。
令和3年3月には完成から33年が経ち、3が揃う特別な年となりました。