「御溝川二次放水路完成式(人吉市)」 及び「田頭川河川整備工事着工式(あさぎり町)」を開催しました
令和7年3月8日(土曜日)、木村知事は、「御溝川二次放水路完成式」及び「田頭川河川整備工事着工式」に出席しました。
午前中は、熊本県と人吉市が主催した「御溝川二次放水路完成式」を開催し、大雨時に御溝川の上流域に集まった水を、人吉市街地に流れ込む前に万江川へ流すことで浸水被害を軽減する二次放水路の完成を地元関係者とともに祝いました。
午後からは、熊本県とあさぎり町が主催した「田頭川河川整備工事着工式」を開催し、令和2年7月豪雨により被害を受けた沿川の家屋や田畑の浸水被害を軽減する堤防の嵩上げ工事に着工したことを地元関係者に報告しました。
知事は、それぞれの式辞の中で、「「緑の流域治水」の更なる推進による1日も早い安全・安心の実現と、若者が“残り、集う”産業雇用の創出の取組みを柱とした「令和2年7月豪雨からの新時代共創復興プラン」のもと、未来に夢のある新しい球磨川流域の実現に向けて創造的復興の取組みを加速して参ります。」と述べました。